つるちゃんの天体出没時刻表 機能一覧

 つるちゃんの天体出没時刻表の機能は下表のとおりです。

No.  項目 説明
1日表示 入力した日付において、選択した天体の位置(赤道座標系)と出没時刻・南中時刻を一覧表示
1ヶ月(データ) 入力した月において、選択した天体の出没時刻と南中時刻を一覧で表示
3ヶ月(グラフ) 入力した月から3ヶ月間において、選択した天体の出没時刻と南中時刻、および太陽の出没時刻をグラフ形式で表示。スペックの低いパソコンでは表示に時間を要する
6ヶ月(グラフ) 入力した月から6ヶ月間において、選択した天体の出没時刻と南中時刻、および太陽の出没時刻をグラフ形式で表示。3ヶ月の場合の2倍の計算時間を要するので注意のこと
観測地選択 観測地点を一覧より選択する、または観測地点の緯度と経度を入力する。入力する場合は秒まで正確に入力することが好ましい
天体の選択 1等星: 全天で21個ある1等星を対象とする
その他有名な星: 主な2等星をはじめ、目立つ星や話題のある星
星座: 全天88の星座
星座の星: 選択した星座に含まれる主な星
太陽・月・惑星など: 太陽、月と8個の惑星に加え、冥王星が対象
薄明: 天文薄明、航海薄明、市民薄明、日暮れと夜明け
天体の座標入力 表示する天体をリストから選択するのではなく、天体の赤道座標(赤経・赤緯)を自分で入力する
大気による浮き上がりの考慮 出没時刻を計算する際に、地球の大気による天体の浮き上がり現象(大気差)を考慮するかを選択する。通常は考慮するが、考慮しない場合は天体の物理高度が0度となる時刻を計算する
地球自転軸の歳差運動の考慮 地球自転軸方向は一定しておらずゆっくりと移動している(歳差運動と章動と呼ぶ)が、これを考慮するかを選択する。通常は考慮するが、考慮しない場合は西暦2000年の場合で計算する
10 バージョン情報 バージョン情報、著作権、つるちゃんの略歴などを表示する。
11 当サイトへの接続 バージョン情報よりURLをクリックすることにより当サイトへ接続する。
※インターネット・エクスプローラが既定の位置にない場合は対応していません
12 説明・注意点 使用にあたっての説明や注意事項を表示する
13 クイック操作 「次へ」「前へ」「今月」ボタンにより、簡易に操作することができる

また、つるちゃんの天体出没時刻表の計算精度は下表のとおりですので目安にしてください。

天体名 内部での時刻計算精度
恒星 1秒以内
太陽 1秒以内
3秒以内
惑星 3秒以内

※精度は西暦2000年付近で経験的に示すものであり、その精度を確約するものではない。また、観測地の緯度と経度が正確に入力されていることが前提となる。


つるちゃんのプラネタリウム つるちゃんの天体出没時刻表