栗名月 2006年11月3日

栗名月とは
 

 中秋の名月は皆さんもご存知でしょうが、実は中秋の名月の翌月にはもうひとつの名月があり、栗名月(十三夜月)と呼ばれています。中秋の名月は旧暦8月15日の月のことですが、栗名月は旧暦の9月13日に見える月のことで、このため十三夜月と呼ばれたりすることがあります。また、ちょうどこの頃は栗が実る季節であることから、栗名月と呼ばれています。

 中秋の名月と栗名月というふたつの名月がありますが、片一方だけしか見ないのは「片見月」といって、良くないこととされているそうです。中秋の名月は十五夜月で満月頃となりますが、栗名月は十三夜月ですから、満月よりも少し手前の月となります。満月よりも少しだけ欠けた月を見るというのも、また趣きがあっていいのかもしれません。といっても気をつけて見ないと、満月と比べてもそれほど違いはわからないでしょう。

 栗名月はそれほど有名というわけではありませんが、中秋の名月とともに、ふたつの名月を見比べてみられてはいかがでしょうか。片見月とならないようにねっ。

11月3日 栗名月
栗名月

−−−−−−−−−−−−−−−
ホゲ: あっ、栗名月や!
つる: 前の方にチョコットだけ毛の生えた人を栗名月なんて言ったら失礼やぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−


つるちゃんのプラネタリウム トップへ戻る 十三夜月(栗名月) 過去の記事