十三夜月(栗名月)

 名月といえば中秋の名月が有名ですが、もう一つ別の名月が存在します。それは十三夜月と呼ばれるもので、旧暦9月13日に見られる月のことです。十三夜月は満月よりも少しだけ欠けており、それが趣があっていいのだそうですよ。

2023年の十三夜月は10月27日

 2023年の十三夜月は10月27日です。下の星図は19時ごろ、東から南東の空を眺めたようすです。左側が少し欠けて趣のある十三夜月が、空の中ほどに見えています。 秋の夜長に第二の名月とも言われる十三夜月を愛でましょう。偶然ですが今年は近くに木星があります。ついでにご覧になってください。
 
 晩秋に見られる十三夜月は後(のち)の月ともよばれ、俳句の季語にもなっています。「そもそも十三夜月って何?」という方は、下の解説をお読みください。

月の形

十三夜月(じゅうさんやづき、栗名月)とは

 中秋の名月は皆さんもご存知でしょうが、実は中秋の名月の翌月にはもうひとつの名月があります。これは十三夜月や十三夜月と呼ばれています。また、後の月と呼ばれることもあります。中秋の名月は旧暦8月15日に見える月のことですが、十三夜月は旧暦9月13日に見える月のことです。現在の暦でいうと10月頃になりますが、ちょうどこの頃は栗が実る時期であることから、栗名月と呼ばれることがあります。

 中秋の名月と十三夜月というふたつの名月がありますが、片一方だけしか見ないのは「片見月」といって、良くないこととされているそうです。中秋の名月は十五夜の月で満月頃となりますが、栗名月は十三夜月ですから、月齢12で満月よりも少し手前。満月よりも少しだけ欠けた月を見るというのもまた、趣きがあっていいのかもしれません。といっても、気をつけて見ると満月よりもちょぴり欠けているのが確認できる程度で、それほど大きな違いはわからないでしょう。

 十三夜月はそれほど有名というわけではありませんが、中秋の名月とともに、ふたつの名月を見比べてみられてはいかがでしょうか。片見月とならないようにねっ。

ふたつの名月の形を比較

中秋の名月   十三夜月(栗名月)
 

十三夜月が見られる日の一覧表

 毎年日付が違うのは予定が立たずに困りますね。そこで、2000年から2050年に十三夜月がいつ見られるかを一覧表にまとめました。よろしければ参考にしてください。表を見ると、51年間で最も早い日付となるのは2033年の10月5日で、最も遅いのは2006年の11月3日となっています。

十三夜月
2000年 10月10日
2001年 10月29日
2002年 10月18日
2003年 10月 8日
2004年 10月26日
2005年 10月15日
2006年 11月 3日
2007年 10月23日
2008年 10月11日
2009年 10月30日
2010年 10月20日
2011年 10月 9日
2012年 10月27日
2013年 10月17日
2014年 10月 6日
2015年 10月25日
2016年 10月13日
2017年 11月 1日
2018年 10月21日
2019年 10月11日
2020年 10月29日
2021年 10月18日
2022年 10月 8日
2023年 10月27日
2024年 10月15日
2025年 11月 2日
2026年 10月23日
2027年 10月12日
2028年 10月30日
2029年 10月20日
2030年 10月 9日
2031年 10月28日
2032年 10月16日
2033年 10月5日*
2034年 10月24日
2035年 10月13日
2036年 10月31日
2037年 10月21日
2038年 10月11日
2039年 10月30日
2040年 10月18日
2041年 10月 7日
2042年 10月26日
2043年 10月15日
2044年 11月 2日
2045年 10月22日
2046年 10月12日
2047年 10月31日
2048年 10月20日
2049年 10月 9日
2050年 10月28日
*2033年は旧暦(天保歴)の置閏法を適用すると矛盾が生じます。当サイトでは閏7月を通常月としたうえで閏11月を挿入することとし、十三夜月を10月5日としました。

−−−−−−−−−−−−−−−
ホゲ: あっ、栗名月や!
つる: 前の方にチョコットだけ毛の生えた人を栗名月なんて言ったら失礼やぞ。
−−−−−−−−−−−−−−−

関連記事

  十三夜月(栗名月) 過去の記事

  中秋の名月

  後の十三夜月 2014年11月5日は171年ぶりに見られた、後の十三夜月!