振替休日の話題 2008年5月6日

間違いを見つけよう

 天文とはあまり関係のない話題をひとつ・・・。

 5月といえばゴールデン・ウィークですね。憲法記念日、こどもの日に国民の休日。おまけに祝日が日曜日と重なると月曜日に振替休日があったりして。

 でもこの文章の中に間違いがふたつあるのですが、わかりますか?


ひとつ目の間違い

 ひとつ目の間違いは国民の休日です。
 国民の休日とは、祝日と祝日にはさまれた日が休日になることです(日曜日の場合は日曜日のまま)。ゴールデンウィーク期間中でいえば5月4日がこれにあたり、日曜日にあたらなければ国民の休日になっていました。ところが法律が改正され、2007年から5月4日はみどりの日という祝日になったため、ゴールデン・ウィークに国民の休日は発生しなくなりました。


ふたつ目の間違い

 ふたつ目の間違いは「月曜日に振替休日もあったりして」のところです。
 こちらも法律が改正され、火曜日でも振替休日が発生することになりました。つまり、祝日が日曜日と重なった場合に振替休日を月曜日に限定せず、最初の休日でない日まで先送りされることになったのです。

 2008年はその最初の年になります。今までだと5月4日みどりの日は日曜日ですから、翌日の5日が振替休日となるはずです。ところが5日はこどもの日ですからこれで終わり。振替休日は発生しないところでした。ところが法律改正のおかげで、さらに翌日の6日まで振替休日が先送りされて6日は振替休日となります。

 ちょっと古いカレンダー(時計や携帯電話に付属するカレンダー機能など)ではこれに対応していないケースもありますから注意が必要です。

※「天文ソフトつるちゃんのプラネタリウム for Windows」のシェア版とフリー版、「つるちゃんの天文カレンダー」では上記に対応しています。

2008年5月の月齢カレンダー
つるちゃんのプラネタリウム for Windows 月齢カレンダーによる表示例


つるちゃんのプラネタリウムのトップへ戻る 天体観測ガイド2008年へ戻る