シュミットカセグレン式天体望遠鏡

分類: カタディオプトリック式

 シュミットカセグレン式はシュミット式カセグレン式を合わせ持ったような構造を持つ天体望遠鏡です。主鏡はシュミット式のように球面鏡を用い、副鏡はカセグレン式のように、こちらも球面鏡を用います。そしてシュミット式のように、球面を用いたことによる収差を補正版と呼ばれる高次非球面のレンズを用いて補正します。

 略してシュミカセとも呼ばれるシュミットカセグレン式の天体望遠鏡は、鏡に球面を用いるため製作が簡単です。このため大口径の望遠鏡が比較的安価に販売されています。また、副鏡に凸面鏡を用いるので、鏡筒の長さを短くすることができて、取り回しが楽です。対物側に補正版があるので筒内気流が発生しにくく、像が安定しているのもメリットです。そんなこともあって、屈折式、反射式に次ぐカタディオプトリック式の代表として、シュミカセは広く普及しています。

 総じてカタディオプトリック式の天体望遠鏡全般に言えることですが、反射式や屈折式に比べると、像がやや甘い傾向にあります。また、衝撃を加えることによって光軸がずれることがありますが、反射式よりも光軸修正が難しいのが難点です。

シュミットカセグレン式天体望遠鏡の模式図
 

 


つるちゃんのプラネタリウム トップへ 天体望遠鏡の鏡筒の形式