銀河系(ぎんがけい)

夜空を見上げるとき、銀河系は天の川として見ることができます。このため私たちの銀河系は天の川銀河と呼ばれています。銀河系の中心部はいて座の方向にありますが、この方向で天の川は最も濃く、幅も広くなっています。当然星の数も多く、星雲や星団、暗黒星雲が入り乱れており、観測ネタは尽きることがありません。

わたしたちの太陽系は銀河系(天の川銀河)の一部です。直径は約10万光年、厚さは3万光年もあり、大きな渦巻き型をしています。太陽などの恒星が2000億から4000億個も集まってできています。太陽系は渦巻きのうちオリオン腕とよばれる腕のへりに位置しており、銀河系の中心を2億年かけてゆっくりとまわっています。太陽系はヘルクレス座の方向に移動しているといわれるのはこのためです。

銀河系をまわっているのは恒星だけではありません。銀河系を取り巻くように分布する球状星団や星間ガスなども周りをまわっています。また、南半球から見える大マゼラン雲と小マゼラン雲は銀河系のお供の銀河ですが、これらもまた銀河系のまわりをまわっています。

私たちの銀河系(天の川銀河)と同じような構造をしたものは銀河(小宇宙)と呼ばれており、他にも多数存在します。大小マゼラン雲を除いて銀河系に最も近くにある銀河は有名なアンドロメダ大星雲です。ほんのお隣さんですが、その距離は約230万光年もあるのですから宇宙の巨大さがわかるでしょう。


関連用語:銀河の型 天の川

つるちゃんのプラネタリウム 星、宇宙の用語