尾も見えて、まさに彗星(3月9日)

天気は快晴、行くしかない!

 今日は朝から天気は快晴。何だか空気も暖かくて春もだいぶ近づいたかな。天気図を見ても、大きな移動性高気圧に日本列島がすっぽりと覆われている。これならお天気の心配はゼロ。

 彗星の方はピーク時とくらべるとまだ少し暗そうだけど、高度は若干高くて観測はしやすいはず。よし、見に行ってみよう! 例年なら観測は冬場のお休み期間中のはずなんだけど・・・。

西はりま天文台へ

 観測場所は西の方角が開けた場所じゃないとダメだ。つるちゃんとっておきの場所は、冬場は雪で埋もれている。インターネットで調べると、積雪60センチとのこと。やっぱりダメか。必然的に観測場所は西はりま天文台付近に決まる。レッツゴー!

ちょっと透明度が悪そう

 ちょっと力みすぎて、予定より1時間も早く着いてしまった。日が沈んでいく。食事をとりながら、暮れなずんでいく遠くの山を眺める。鳥のさえずりを聞きながら、この雰囲気って最高だな。

 空が暗くなるにしたがって、星々が見え出す。今日の一番星は木星だ。でも本当は一番星のはずの金星が見えない。探してみると、低空にポチッとか弱く光ってる。あれほど明るいはずの金星が、これほど見えにくいということは、今日は透明度がかなり悪そう。彗星は大丈夫かな?

彗星発見!

 まだ薄明中だけど、あたりは相当に暗くなってきた。持ってきたノートパソコンで「つるちゃんのプラネタリウム for Windows」を起動して彗星の位置を確認。だいたいこの付近かなあと、双眼鏡を振り向ける。おおっ、一発で視野に入った!

 同一視野の5等星と同等か、少し明るいくらいの明るさだ。ほぼ予報どおりといったところかな。尾っぽも角度にして2度くらいと短いながら、やや左寄りの上方向へスーッと伸びている! こじんまりとしているけど、なかなか彗星らしい格好だ。でも肉眼では彗星自体が全く見えなかった。本来見えるはずのカノープスが双眼鏡でしか見えなかったから、やはり今日は透明度が悪いのだろう。

 今回は天体望遠鏡を持ってこなかったので、今日はここまで。予報ではもう1等級ほど明るくなりそうなので、その後に期待しよう!!