7月16日の遅い時間、月と土星が横に並びます。
7月16日の23時ごろ、東の方角をご覧ください。10度を切るような低い位置に、2日後が下弦という、やや丸みを帯びた月があります。月の右側には土星があります。明るさは0.9等ですから1等星並ですし、独特の落ち着いた黄土色をしていますから、肉眼でもすぐわかるでしょう。間隔は5度ちょうどということで、当サイトで「並ぶ」と表現できるギリギリの間隔です。
![]() |
月の形 |
![]() |
東京の場合、月の出は22時11分で、土星の出は22時14分です。地平線上に現れてから1時間もたっていませんので、高度が低いのはしかたありません。この後時間がたつと高度は上がりますが、間隔が広がってしまいます。このため今回の星図は、23時という時間を設定しました。