8月2日は木星が西矩となります。
下の星図は夜中の2時ごろに、東方向を眺めた様子です。木星はおひつじ座にあり、空の中ほどで金色に輝きます。
![]() |
太陽系のようす |
![]() |
西矩とは、惑星が太陽の西側へ90度離れることです。ものすごくザックリ言いますと、西矩になった頃の惑星は、夜中に昇ってきて、日の出頃に南中します。当然ですが、観測地や木星の位置(赤緯)によって異なります。太陽系の図を見ると、太陽・地球・木星の順に結んだ直線のなす角度が、90度になっています。
この後木星は11月3日の衝を目指して、観測条件が良くなります。