12月22日は小惑星のベスタが衝となり、観測好機を迎えます。
ベスタといえば4大小惑星の一つで、1801年のケレス、1802年のパラス、1804年のジュノに続いて、1807年に発見された4番目の小惑星です。最も大きなケレスよりも小さめですが、最も明るくなる小惑星として知られています。
といっても今回は6.4等の明るさしかありませんから、肉眼で見ることはできません。少なくとも双眼鏡が必要ですが、位置さえしっかり把握しておけば、見つけられないことはありません。
![]() |
星座でいえばオリオン座になりますが、ふたご座とおうし座の境界付近にあり、ふたご座の足元と言った方がわかりやすいかもしれません。ベスタは小惑星で直径が小さいですから、天体望遠鏡でいくら拡大しても円盤像に見えません。つまり恒星と区別がつきませんから、確信が持てない場合は日を開けて観測し、移動を確認する必要があります。
ベスタの位置 ※略算ですので多少ズレがあります |
![]() |
位置的には探しやすい場所にあります。ベスタの経路図を載せておきましたので、ぜひこの機会にベスタ探しに挑戦してください。