天文ソフトを使ってパンスターズ彗星を調べよう

 天文ソフト「つるちゃんのプラネタリウム」は、つるちゃんが作成したフリー(無料)の天文ソフトです。これを使えば様々な天文シミュレーションを行うことができます。ここでは天文ソフト「つるちゃんのプラネタリウム」を使って、操作の例を挙げながらパンスターズ彗星の見え方を調べましょう。

天文ソフトをダウンロード

 天文ソフトのダウンロードとご購入のページから、「つるちゃんのプラネタリウム フリー版」をダウンロードし、インストールしてください。

パンスターズ彗星のデータ設定−−重要!

 プログラムをインストールしても、そのままではパンスターズ彗星は表示されません。パンスターズ彗星のデータ設定を読んで、表示できるように設定してください。以降では、パンスターズ彗星が表示できるように設定されていることを前提に解説します。

プログラムを起動

 天文ソフト「つるちゃんのプラネタリウム」を起動してください。起動した直後に現れる表示設定画面では、次のように操作します。

 ここまで入力したら、[OKボタン]を押してください。下のような星図が表示されることと思います。この日、3月10日はパンスターズ彗星が近日点通過する日ということもあって、最も明るくなっています。日没後まもない時間ですが、東京では18時頃に西の空で低い位置にかろうじて見えることがわかります。

2013年3月10日18時 パンスターズ彗星の表示例

 上記のプラネタリウム画面と同時に、下のような観測データ画面が表示されます。これを見ると、東京の日の入りは17時44分であることや、パンスターズ彗星が沈む時間は18時42分であることがわかります。観測可能な時間帯は19時09分から4時35分とありますが、これは暗夜で観測できる時間帯を示しています。ですからパンスターズ彗星は、周囲が明るいうちに観測しなければならないことがわかります。

 また、下部にある天文現象欄を見ると、「パンスターズ彗星が近日点を通過」とありますので、この日は太陽に最も近づく日であることがわかります。その他にも天体観測を行うにあたり、重要なデータが表示されていますから、いろいろな場面で参考になると思います。ぜひ活用してださいね。

観測データ画面

パンスターズ彗星の情報

 次に、パンスターズ彗星の情報を確認しましょう。

 下のような小ウィンドウが表示されましたか。プラネタリウム表示時刻におけるパンスターズ彗星の情報が表示されました。彗星の位置と明るさ(光度)をはじめ、出没時刻や南中時刻、地球との距離(地心距離)や太陽との距離(日心距離)を確認することができます。

パンスターズ彗星情報

日の入り30分後の位置を経路表示

 今回のパンスターズ彗星は、日没後に見た場合の条件はあまり良くないと言われています。日の入りから30分後に見える位置変化を確認してみましょう。

 このように操作すると、下のような画面が表示されます。これは、日の入りから30分が経過した時刻に、パンスターズ彗星がどの位置に見えるかを連続的に線で描いたものです。日の入りから30分しか経っておらず、空はまだ薄明状態です。3月上旬から4月上旬にかけて、パンスターズ彗星の高度がサッパリ高くならず、見づらいことがおわかりいただけるでしょう。
 次に経路をクリックしてみてください。クリックされた日付における彗星情報画面が表示されます。

日の入りから30分後に見える位置

星座間の経路を表示

 天文ソフト「つるちゃんのプラネタリウム」では、星座間を動いていくパンスターズ彗星の位置変化も表示することができます。

 このようにソフトを操作すると、プラネタリウムは下の星図のようになります。パンスターズ彗星が星座に対してどのように移動していくのか、7日間隔で経路表示されました。 3月下旬から4月上旬にかけて、パンスターズ彗星はアンドロメダ座を通過していくことがわかります。また経路をクリックすると、先のような彗星情報画面が表示されます。

パンスターズ彗星の移動経路

太陽系のようすを3D表示

 それでは、パンスターズ彗星と地球との位置関係はどのようになっているのでしょうか。

 このように操作すると、下のように太陽系が表示されます。地球から見たパンスターズ彗星は、太陽をはさんで反対側に位置していますね。言い換えると、地球から見たパンスターズ彗星は太陽からあまり離れていません。ですから、近日点通過となる3月10日頃は観測しづらいことがわかります。

太陽系のようすを3D表示

月の条件

 彗星など淡い天体を観測するとき、月明かりは大敵です。そこで、日々の月の条件を示す月齢カレンダーを使ってみましょう。

 下のような月齢カレンダーが表示されましたか。3月10日の場合だと月齢は28.2ということで新月に近く、天体観測時に月明かりの影響を受けないことがわかります。なお、この画面で月をクリックすると、月の情報が別ウィンドウで表示されます。

2013年3月の月齢カレンダー

最後に

 天文ソフト「つるちゃんのプラネタリウム」使ってパンスターズ彗星を調べましたが、いかがでしたか? このソフトにはまだまだ魅力的な機能がたくさんあります。ぜひ使いこなして、あなたの彗星観測や天体観測にお役立てください!

 つるちゃんのプラネタリウム パンスターズ彗星