NGC7009(土星状星雲)NGC7009  みずがめ座の惑星状星雲(土星状星雲)

メシエ
番号
NGC番号 愛称 星座 種類 赤経 赤緯 等級 視直径 大きさ
(光年)
距離
(光年)
なし NGC7009 土星状星雲 みずがめ座 惑星状星雲 21h04m.2 −11゜22’ 8.0 44”×26” 0.31×0.18 1430



みずがめ座ν星の西1.4度

位置・特徴

 土星状星雲と呼ばれているNGC7009は、みずがめ座南西のはずれにあります。探すときはまず、みずがめ座ν星を探してこれを目印にします。ν星はみずがめ座β星、もしくはやぎ座θ星からたどります。上の図を参考にしてください。そしてNGC7009はν星の約1.4度だけ西にありますので見当をつけてください。
 この惑星状星雲はウィリアム・ハーシェルによって発見されましたが、写真で見ると丸い星雲から突起物が出ており、土星の環のように見えることから「土星状星雲」と呼ばれています。

双眼鏡での見え方

 星雲自体は8等級ですから、双眼鏡でも見えるはずです。しかし、大きさが小さいので星雲は恒星状に見え、位置がしっかりわかっていないと判別するのは難しいと思います。

天体望遠鏡での見え方

 土星のような形に見るのは小望遠鏡では無理です。しかし、倍率を少し高くして100倍以上にすると、星雲が楕円型をしていることがわかります。

つるちゃんのプラネタリウム 見やすい星雲・星団ガイド